私の仕事観

2013年06月30日

これまで、私はさまざまな仕事をしてきました。といっても、転職を繰り返してきた訳ではなく、本業の仕事で転職するまでの間、派遣で稼いでいました。その派遣でいろいろな仕事先に行ったのです。真冬の真夜中、山の上の缶工場で機械溶接のバケツ作りもしました。宝石店や古美術店で販売事務もして、有名企業の受付事務や化粧品の販売もやりましたね。病院でも働いたし、マンションコンシェルジュもやって、そのマンションの建物検査もやりました。期間もいろいろで一日だけの仕事とか、三ヶ月、半年、一年のものもありました。そのときの経験が結構こやしになっていますね。というのも、仕事というのはどんな仕事でもそのベースになるものが一緒だからです。確かにその分野分野で使う言葉も違うし、やり方、知識も違いますが、それはあとからでも学べます。ここで問題にしているのは、あらゆる仕事に共通するベース、すなわち仕事に対する姿勢です。
仕事に対する姿勢で必要なことは、素直であること、常に周囲から学ぶこと、何故?という視点を持つこと、優先順位を正しくつけられること、気配り・思いやりを忘れないことです。これらのことができれば、医師や学者などの専門職以外のたいていの仕事はすぐできます。
さて、偉そうに語ってきた私も現在、年齢が高くなってきています。自分では何でもできる気がしていますが、現実はそうもいかないようです。本職は飲食業なのでいつでも戻れますが、体力的には難しいでしょう。昔のようにはいきませんね。そこで、今度新たな世界に踏み出すことにしました。
在宅ワークです。WEBライターという仕事で、ネット上に書き込まれている文章がありますよね、あれををつくるのです。ちょっと面白いでしょう。皆さんも仕事はひとつのことをずっとやり続けるのもいいですが、たまにちょっと変わったこともやっていろいろ吸収してみるのもいいですよ。
そして、本当に自分に会ったものを仕事にしてください。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日記)の記事
 肩こりの辛さを癒しグッズで (2014-08-07 11:46)
 チケットの先行申し込みについて (2013-07-13 10:36)
 ぜんそくの治療法が進歩しています (2013-06-28 17:38)
 ウイルスって本当に困りますね (2013-06-24 17:26)

Posted by メルリン at 14:52│Comments(0)日記
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。